子育て

ピタゴラスイッチ風おもちゃの選び方。それ本当に子どもが楽しめるやつですか?

ピタゴラスイッチ風おもちゃ

こんにちは、現在5歳と2歳の子どもの子育て中ママ、ごまもよう@goma_riumachiです。

ピタゴラスイッチご存知ですか?

お母さんの救世主、Eテレで放送しているピタゴラスイッチ。

ここで放送されているコーナーの一つにピタゴラそうちというものがあるのですが、これがとにかく面白い。大人でも見入ってしまいます。

ピタゴラ装置(ピタゴラそうち)とは、NHK Eテレの番組「ピタゴラスイッチ」に登場するからくり装置。ピタゴラ的装置(ピタゴラてきそうち)とも言う。(略)

装置の構成は主として身の回りにあるもの(定規、クリップ、紙、ペットボトル等)で作られており、そこをビー玉や小さな車が転がってゆく、という形のものが多い。最初にきっかけを与えた以降は連鎖的な運動のみで進行し、あるいは転がっていった先で次のものにぶつかって運動が引き継がれる、あるいはそれが留め金になっているものを外すことで次のものの運動が始まる、といったふうに運動が引き継がれる。その様子はドミノ倒しを思わせるものがある。最後は「ピタゴラスイッチ」という番組名を示す、あるいはそれを印象づける動きで終了する。作品には通し番号が振られている。

出典:Wikipedia

簡単に言うと、ドミノがすごくなった感じです。←

うちの子ども達、大好きなんですよね。

下の子は大好きすぎて…家の中を移動するときは必ずこのセットを持って歩いています。
ピタゴラ装置

↑積み木を立てて自分で玉を動かして遊んだり。
実際のピタゴラ装置のように難易度の高いものはまだ作れないので、並べて空想の中で遊んでいる感じです。

ソラマメ(2歳)

びーすけもってく

※「びーすけ」とは、ピタゴラ装置に登場する「びーだまびーすけの冒険」というストーリー仕立てになったピタゴラ作品。大人気。知らない人は絶対に動画検索すべし

 

ピタゴラ装置的なものを我が家に…!と望む親御さんは多いはず。(子どもが好きでっていうより、親が好きだったりw)

我が家も他にもれずそのように望んだ一家でありますが…しかし、ここはあえて

ちょっと待った!!

と言いたい。

なぜって…うちが失敗したから

広告

年齢にあっているか考える

我が家がピタゴラ装置を導入したのは上の娘、2歳の誕生日。

購入したのはこちら↓

公式ホームページはこちら

公式ホームページを見てもわかるように、ユニットを買い足すことによって遊びの幅がどんどん広がります!!
ごまもよう

これをスタートにどんどん買い足していけば…!!素敵だわ~

と夢は膨らんだのですが……2歳児には無理でした。

もちろん2歳児に組み立てるのは無理というのは想定内。

親がある程度組み立ててあげれば楽しく遊んでくれるだろうと。そしてゆくゆくは自分で作って遊んでくれればいいなという思いから購入しました。

ですが、組み立てたものを「壊す」というか「倒す」わけです。

このトリックトラックは

このようになっていて、はめ込むことで「固定」することができますが、倒れたりすると簡単に外れます。

「小さい子どもでも組み立てやすい」というのはメリットですが、簡単に崩れてしまうとなると、それはデメリットにもなるんですよね…

親作る→子ども初めはボール転がして楽しむが…ちょっと手などが当たっただけで壊れる→子号泣→親作る→

の無限ループ…

スロープ  安定度★★★★★ 自由度 ★★☆☆☆

そう考えると、2歳くらいの子どもにおススメしたいのは、くっついていて取れないものがよいかと思います。

こちらもトリックトラックのものですが、板にしっかり固定されています。

友人宅にあってうちの子どもも遊ばせてもらいましたが、外れたりしないので、かなり楽しんでやっていました。

そして親に嬉しいメリットとしては…外れないので散らからない。ということも。

親も子どももストレスなくできるものを選ぶということも大事だなと感じました。

 

こんなのもおすすめ。

我が家にもスロープは一つあるのですが、0歳児の頃から目で追いかけたり、自分で出来るようになると自分ひとりで長い時間ずっとやっていました。

そういう時間が親にとってはありがたい時間だったりします。

ごまもよう

この隙に夕飯準備ができる!!

 

小さい頃は舐めたり口に入れたりするので、使っている塗料や大きさにも注意したいですね。

ただ、組み立てられる自由度が低い分、遊びの幅は狭まってしまうのがデメリットといえばデメリットになってしまうかなと思います

作りやすいか、すぐに崩れてしまわないかということ

積み木  安定度☆☆☆☆☆ 自由度 ★★★★★

先日いとこの家に行ったらこちらの商品がありました。

 

これは積み木と同じ要領で重ねていくもので「固定する」という概念が全くないです。

ですので、ちょっと当たればすぐに壊れます。

例えば

イマジナリウム

この赤丸したところの2本の塔を上に乗っている赤いパーツでつなぐ場合。
もちろん固定されてないので上のパーツに幅を合わせて、どちらかの塔を移動させる必要が出てきたとき、ふらふらしちゃいますよね。
自分のお子さんの年齢でそれをストレスなくやれるか…そこが重要ではないかなと。

簡単なものから作ればいいじゃんという話かもしれませんけど。

あまりにも難易度が高いとすぐに挫折してしまうこともあります。うちの子なんて特に…

 


 

ボーネルンド くもん 安定度★★★★☆ 自由度 ★★★★★(予想)

 

個人的に欲しいのはこのボーネルンドのもの。

ビー玉がスピードにのって早く転がる直線レールと、ゆるやかなスピードで転がる曲線レール。形状が異なることで生じる遠心力や摩擦力の違いなど、物理理論を体感することができます。

ごまもよう

あー欲しい。私が見ていたい(笑)

 

これ!!音が鳴るセットです。
たまりませんな…
子どもが大好きなヤツです。間違いありません。


 

公文出版からも発売されていました。
動画を見る限りかっちりと固定できそうで、さらに買い足していくことで遊びの幅も広がりそう。
お値段もお手頃なのが嬉しいです。

 

番外編【ピタゴラン 楽しい仕掛けが作れるアプリ】

こちらはピタゴラ装置アプリ。

アプリ上でさまざまな仕掛けを設定して、ピタゴラ装置を楽しめます。

すごく良くできていて、まれに失敗もあったりする楽しさ。

課金なしでも十分楽しめますよ。

ピタゴラン 楽しい仕掛けが作れるアプリ

ピタゴラン 楽しい仕掛けが作れるアプリ

monois Inc.無料posted withアプリーチ

 

ピタゴラスイッチ関連

 

 

まとめ

ピタゴラスイッチ 装置153番のマーチをご存知ですか?

この放送は、ピタゴラ装置が途中で何回も止まってしまったり、うまく仕掛けが動かなかったり。

とにかく失敗しまくりの装置153番をデーモン閣下が歌う応援歌と共に送る回。

最後に成功した時には思わず万歳をしたくなるような嬉しさ!

ピタゴラ装置の隠れた努力を堪能できます。

大人でもなかなか最後まで成功させるのは難しいのかもしれません。

お子さんに初めてのピタゴラ装置を考えたとき、見た目の面白さも大切ですが、まずは考えたいことは。

子どもの年齢を考慮した上で

  • 作りやすいか
    装置は固定できる?できない?
    固定部分の取り外しは簡単なのか、しっかりしているのか。
  • ストレスなくできるか
    2,3才だと装置の固定ができないorすぐに外れると、うまくできずイライラすることも…親がどれだけ付き合えるか。親も子もストレスを感じないか。

 

購入する前にこんなことも考慮しつつ選んでいただくと後悔のない選択ができるかもしれません!!

どうぞ、ストレスなく楽しいピタゴラごっこをエンジョイしてくださいませ(^^♪